★鹿島がカシマサッカースタジアムの競技場指定管理者に内定しました。記事を読むと、この管理者になる事で一定の範囲内で自由な運営が可能となるってあるんだけど、結局何がいいのかがよくわからないんだよね。地元の市民が参加できるスポーツイベントを企画しやすくなるとか、クラブ収入拡大が見込めるとかって言われてるんだけど、仕組みが分からないんだな。スタジアムの使用料がなくなる(少なくなる)とか、コンサートとかを誘致したりしてそのマージンをいただけるとかなのかな?
ま、とりあえず「J初」って言うの、かっこいいからよしとしよう(笑)
→鹿島がJ初の競技場指定管理者へ(ニッカン)
→鹿島がJ初の指定管理者へ(デイリー)
★今日の天皇杯ホンダロック戦に本田主将が先発出場します。ホンダだけに・・・って冗談じゃなく、リカルジーニョがまだ痛んでるし、小笠原も休ませたいし、本山、ミネイロ、フェルナンドも出したくないから必然的に控え組に出番が回ってくる事になるね。
今日は記事の更新が遅くなっちゃったから、実は今もう試合が始まってるんだよね。先発はソガ、名良橋、岩政、大岩、石川、本田、阿部、増田、本山(あ、出てる!)、野沢、鈴木で前半15分現在でオウンゴールと増田のゴールで2−0で勝ってます。
春のキャンプの時みたいに大差&完封で勝ってもらいましょう!
→1年ぶり先発・本田「平常心で」(スポニチ)
→◆本田1年ぶりの公式戦スタメン(報知)
★リカルジーニョが練習再開です。今鹿島は真ん中(ボランチ)がよわよわだから一人でも帰ってくるのは大歓迎。
天皇杯は軽くスルーして次のFC東京戦での復帰が濃厚。前節ガンバに勝ってくれたんだから、しっかりたたいておかなきゃね。
→鹿島MFリカルジーニョが練習再開(ニッカン)
★セレーゾ監督が「サンプドリア監督」を熱望してます。やっぱり自身がプレーして優勝している思い出のクラブだし、地元の人たちもセレーゾにはいいイメージを持っているだろうしね。
柳沢がサンプに移籍できたのもセレーゾの強いプッシュがあったからだしね、やっぱり影響力はあるんだ。こりゃ一度やらせてあげる価値ありかもよ。
あっちで成功しちゃったら「もったいない・・・」とかって思うのかな?現金だね(笑)
→セレーゾ監督がサンプドリアにラブコール(報知)
★柳沢関連の記事を2つ。ひとつはいつもの「ライバル移籍か?→ヤナギチャンス!」。もうひとつは「ケガの回復良好、代表は呼ばれれば行く!」
→★柳沢のライバルに移籍話(サンスポ)
→柳沢リハビリ開始、アンゴラ戦に意欲(スポニチ)
★フロンターレのフロントが抗議してた浦和戦の件。Jリーグ側は「再試合はしないよ」って言ってる。でもあんまりひどいジャッジした奴は「一定期間出場停止にしたり、最悪は辞めてもらう」みたいなこと言ってるよ。
→川崎の抗議もJ事務局長は再試合「ない」(報知)
★世界クラブ選手権って各大陸の代表が出てくるって言うのが前提になってるんだけど、オセアニアからオーストラリアが(AFC移籍で)抜けたらかなりレベルが下がるんじゃない?ってキャプテンが言い出したって訳。そりゃそうだ(笑)いっつもニュージーランドのクラブが出てきてもそりゃ勝てないわな。
だからオセアニアの代表と(開催国である)Jリーグのチャンピオンを戦わせて、勝った方に出場権を与えるってのはどう?って言ってる。
もしそれがかなうとしたら、今年Jリーグで優勝したチームはACLに回るから、来年勝ったチームからその恩恵を受ける事になりそう。ま、今年も勝って来年も勝てばいいんだけどね!
→◆J優勝VSオセアニア選手権優勝勝者が世界クラブ選手権出場も(報知)
★なんて言ってる間に天皇杯ホンダロック戦は前半を終了。オウンゴール、増田のゴールからさらに増田がもう1点と野沢にもゴールが出て、さらにロスタイムに石川がゴールを決めて5−0になってます。久々登場の本田は早速イエローカードもらってます(笑)